【製品リリース情報】Alfrescoレポーティングツール「αreport(アルファレポート)」

この度、株式会社ヴィセントは、Alfrescoレポーティングツール「αreport(アルファレポート)」をリリース致しました。これにより、システム管理者はAlfrescoの利用状況を逐次確認することが容易になります。このAlfrescoレポーティングツール「αreport(アルファレポート)」は、2016年1月より弊社...   続きを読む

Alfresco 最大90%値引きキャンペーンと、今後の価格について

企業のあらゆるコンテンツを統合的に管理するAlfresco(アルフレスコ)。 そのサブスクリプションを、最大90%まで値引きするキャンペーンを開始します。 また、キャンペーン終了後も個別に値引きの調整を行っていきます。 ご希望される方は、「値引きキャンペーン希望」と書いて、まずはお問い合わせ下さい。   国内...   続きを読む

シングルサインオンとID管理。総合認証ID管理の活用方法

SUMMARY ID管理とシングルサインオンを総称して、総合認証ID管理という ビジネスの局面が変わると、総合認証ID管理システムが必要になる ECサイトの二大テーマ「会員数の増大」と「顧客満足の向上」のためには総合認証ID管理システムが欠かせない 複数の業務システムのID/パスワードを同期するID管理システムと、1回...   続きを読む

IDライフサイクル管理を自動化し、ID情報の一元管理もできるオープンソースのID管理システムLISM(リズム)とは?

SUMMARY LISMは、Perlで開発された、シンプルで使いやすいID管理オープンソースソフトウエアである LISMのマスターデータを管理するだけでIDライフサイクル管理を自動化できる LISMは、複数のシステム内にLDAP、RDB、CSVといった異なる形式で保存されているID情報を一元管理できる シンプルな操作で...   続きを読む

Alfresco CTOが語る、コンテンツ管理の過去、現在、未来

SUMMARY Alfresco創業者、ジョン・ニュートン氏によるビデオレターのテキスト化 今回のテーマは、「コンテンツ管理システムの過去、現在、未来」について コンテンツ管理システムは、未来に向けて、ますます重要度を増していく   Alfresco Software, Inc.会長兼CTO(最高技術責任者)...   続きを読む

端末にドキュメントを残さず、社外からセキュアに機密情報にアクセスする方法とは?~オープンソースのクラウド対応・ドキュメント管理Alfresco活用例のご紹介~

■日時: 2014-11-19(水)18:15 – 19:30 ■場所」:未定 お申し込み、詳細は以下よりお願いいたします。   端末にドキュメントを残さず、社外からセキュアに機密情報にアクセスする方法とは?~オープンソースのクラウド対応・ドキュメント管理Alfresco活用例のご紹介~ &nbs...   続きを読む

2時間でクラウド対応のドキュメント管理ツール「Alfresco」を構築し、Microsoft Azureでそのまま使える無料トレーニング(11/05 Alfrescoのインストールから組織・権限の設定まで)

日時:2014/11/05(水)18:15~20:30 場所:日本マイクロソフト 株式会社 品川本社 会議室 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー 詳細、お申し込みは以下よりお願いいたします。     2時間でクラウド対応のドキュメント管理ツール「Alfresco」を構築し、M...   続きを読む

【好評につき、再度開催決定!】2時間でAlfrescoを構築し、そのまま使える無料ワークショップ(10/08 Alfrescoのインストールと設定)

■日時:2014/10/8(水)18:30~20:30 ■場所:ミラクル・リナックス株式会社 別館オフィス お申し込み、詳細は以下よりお願いいたします。 【好評につき、再度開催決定!】2時間でAlfrescoを構築し、そのまま使える無料ワークショップ(10/08 Alfrescoのインストールと設定) a> 今、...   続きを読む

【Alfrescoのインターフェイス活用術】5  素早い対応を可能にするインライン編集

インライン編集とはエディタを開く手間を省いてデータの編集をすることです。 Alfrescoでは、編集が必要なときに、いちいち文書の詳細を表示する必要はありません。ドキュメントライブラリという文書一覧から文書のタイトルやタグを編集することができるのです。 大量のコンテンツで修正が必要な場合などにこの機能を使うと、圧倒的な...   続きを読む

【Alfrescoのインターフェイス活用術】4 操作性バツグンの高速HTML5

AlfrescoにはHTML5機能が搭載されています。これによって、操作性が格段にあがりました。 HTML4ではハードルが高い操作が、簡単に実現できます。また、これまでプラグインのようなかたちでバラバラに提供されていたものをAPIとして導入しています。 身近な例では、ブラウザに直接ファイルやフォルダをドラッグ&...   続きを読む